久留米市【 私これ、リピートしてます! 】

「いろいろ試したけれど、やっぱりこれに行きつく!」と、多くのお客様から嬉しいお声をいただいている、リピーターの多い返礼品を厳選しました。 ぜひ一度お試しください。 きっと「また申し込んでみようかな」と思っていただけるはずです!

国内産 GABA雑穀米 230g×6個 計1380g

【国内産へのこだわり】

わずかに発芽させることで甘味が増し、GABAやミネラル吸収を助けるフィチン酸が豊富に含まれています。

私たちが国内産にこだわる理由は、毎日口にするものだからこそ安心で美味しいものを届けたいから。そして、日本の農業を応援し、農家の方々を守りたいという想いがあるからです。

ベストアメニティは、国内産にこだわり、日本の農業と共に歩み続けます。

★うれしいレビュー★

40代女性:1合に対して大さじ1の割合で使用してます。白米だけの時より穀物の甘い味わいでとても美味しいです。冷めてパサつかずお弁当にも良いです。GABA の効果は分かりませんがまたリピしたいです。

50代男性:毎日白米2合に大匙2杯の雑穀米を加えて炊いています。美味しくて食感も良く、健康にも良いですね。リピートします。

焼芋いもっ子(冷凍)2.1kg【九州産】(タケヤ)

本場熊本県産のさつまいもを使用し、地元久留米で製造した焼き芋です。
さつまいも本来の甘みを引き出すためにじっくり焼き上げ、急速冷凍しました。
自然解凍で冷やし焼き芋、温めて熱々の焼き芋としてお召し上がりいただけます。

★うれしいレビュー★

50代男性:蜜でねっとり、とても美味しいです。1本の量もたっぷり、満足いく量です。自然解凍しレンジやオーブントースターで温めると格別ですね。また機会があればリピ決定!

50代女性:甘みのある焼き芋を解凍して自宅で食べられるのが良いです。美味しくいただきました。5本×2袋は行っていいたので、食べたい分だけ解凍し、トースターで温めて食べています。

【個数限定】冷凍焼餃子 150g×4パック(10個/パック)

昭和22年創業した日本で有数の歴史を誇るぎょうざ専門店です。
餃子の皮、具、タレ、ラー油に至るまで全てこだわりの自家製です。もちろん添加物などは一切使用せず全部手作りです。
特に皮は、具が透き通って見えるほど薄いのが特徴。
この餃子のパリパリッとした食感とジューシーな味わいを同封していますタレと一緒にご賞味ください。

★うれしいレビュー★

40代女性:皮もお肉も上質だと感じられる、想像以上に美味しかった! 

寄附者様:テレビで紹介されてから頼んだので2か月ちょっとかかりましたがとても美味しかったです。 いろいろな餃子を食べてきましたがベスト3に入ります。 また注文したい商品です。 

久゛留米大龍ラーメン 生ラーメン(4人前)セット

新鮮な食材・炊きたてのスープをその日の内に1つずつ全て手作業でつめています。
秘伝のスープは国産の豚の骨だけを使用。
創業以来継ぎ足し作られるスープはコクがあり、あとくちサッパリ!
お店の味そのままの本物の豚骨ラーメンをぜひご賞味下さい。

★うれしいレビュー★

40代男性:安定の美味しさ。何回もリピートしています!美味しいのでオススメです! 

40代女性:美味しかったです。福岡の友達が絶賛してました。懐かしい美味しいと。

立花うどんのごぼ天うどん4食と自家製明太子300g

【天ぷら油へのこだわり】
立花うどんで使用している油はNon-GMO Oil(遺伝子組換え原料不使用の油)です。
『なたね』のみ100%使用しています。

【麺へのこだわり】
立花うどんの麺は中太。
厳選した小麦粉を使った自家製の生地を、温度管理された熟成庫でじっくりと時間をかけて熟成させて作ります。
箸で持ち上げるとやや重みを覚え、口に含んだ時に口中にたっぷりと旨みを感じます。

【出汁へのこだわり】
ダシ昆布は、利尻の浜指定の昆布を1年以上寝かせて使用します。
一切の妥協をせず、良質の昆布と削り節などの厳選された材料をバランス良く配合し、火加減に注意を払いながらじっくり時間をかけて旨みを出し、クセをつくらず毎日でも食べれるような飽きの来ないダシ作りを心がけています。

【明太子のこだわり】
素材や味にこだわるのは勿論の事、香りや舌触りにまでこだわり、どこにも真似できない最高の一品に仕上げました。
ほのかな柚子の香り、プチプチとした食感に加え、当店独自の絶妙な辛さは、主役としての辛子明太子としても勿論の事、様々な料理の名脇役としても活躍してくれます。

★うれしいレビュー★

寄附者様:リピです 安定の美味しさです。お店の味をそのままいただけるので、大満足です!

寄附者様:すべて一人前ずつ個包装されていて冷凍庫にきれいに収納できました。実店舗によく行くのでおいしいことは知っています◎明太子もありがとうございました。

久留米市はこんなとこ!!

OSZAR »