夏のごちそう!スタミナ満点のふっくら肉厚うなぎをお届け!

福岡県須恵町

 福岡県須恵町(すえまち)は、福岡市から東に約10キロの場所に位置する、人口約30,000人の町です。
 若杉山と岳城山を中心に森林、川、農地が広がる自然豊かな町で、春は桜やツツジ、秋は紅葉と、四季を告げる多彩な花々が町を彩ります。また、町内には最澄が作ったといわれる十一面観音立像が鎮座する建正寺や、中世の高鳥居城、近代の石炭・須恵の目薬、須恵焼などの貴重かつロマン溢れる歴史が息づく町でもあります。

 「生涯教育を基盤としたまちづくり」を推進し、子育て世代・若者へ向けた支援と教育とそれを支える地域コミュニティ活動の推進に力を入れております。近年ではその施策が支持され、住みやすさ、子育てのしやすさから、子育て世帯を中心に住宅数および人口も増加傾向にある活気のある町です。

外は香ばしく、中はふっくら柔らかく焼き上げられたうなぎ。
厳選されたうなぎを、職人が秘伝の甘辛だれでじっくり丁寧に仕上げました。
栄養価が高く、疲労回復にも効果があるとされるうなぎは、昔から「土用の丑の日」に食べられてきた、日本の夏に欠かせない伝統の味。
その風習には、家族の健康を願う気持ちが込められています。

温めるだけで本格的な味わいが楽しめるため、忙しい日にもぴったり。
季節の行事としてだけでなく、ちょっとしたご褒美にもおすすめです。

家族みんなで囲む夏の食卓に、須恵町の贅沢なうなぎの美味しさをどうぞ。

ふっくらジューシー 有頭 うなぎ蒲焼 3尾 合計1000g前後 SF012-2 ~ 冷凍 鰻 特大 小分け ウナギ 蒲焼 蒲焼き 大人気 タレ スタミナ 夏バテ 5尾 1250g 小分け 魚貝 レンジ 訳あり 訳あり商品 湯煎 冬うなぎ うな丼 うな重 中国産 取り寄せ 人気 ふわふわ ひつまぶし ~

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

暑い時期を乗り切るスタミナ食といえば、やっぱり「うなぎ」。
1尾ずつ丁寧に焼き上げた香ばしい味わいと、とろけるような食感が特徴。特製の甘辛タレがご飯に絡み、食欲をそそります。

夏バテで食欲が落ちがちな時期でも、うなぎの豊富な栄養(ビタミンA・B群・D・Eなど)が、体にエネルギーを補給します。
冷凍でお届けしますので、好きなタイミングで手軽に楽しめるのも魅力です。

\数量違い(有頭・無頭)もご用意しております!/

こだわりのポイント

香ばしさが引き立つ、職人による絶妙な焼き加減

熟練の職人が一尾ずつ丁寧に焼き上げることで、表面はこんがりと香ばしく、中はふっくら柔らかな仕上がりに。高温でじっくりと火を通すことで、余分な脂が落ち、うなぎ本来の旨みが際立ちます。香り立つ焼き目と、絶妙な食感が食欲をそそる、こだわりの焼き上げです。

秘伝の特製だれ

秘伝の特製だれを使用しています。
濃厚で深みのある味わいは、炭火で焼いた肉厚うなぎのおいしさを引き立てます。
甘辛く仕上げており、白ご飯との相性も抜群です。

土用の丑の日にぴったりのタイミングでお届けします

夏の風物詩として多くの方が楽しみにしている「土用の丑の日」。
その特別な日にご家族や大切な方々とそろってうなぎを味わっていただけるよう、丑の日に合わせた配送に対応いたします。
冷凍便での配送ですので、届いてからお好きなタイミングでお召し上がりいただけます。

土用の丑の日とは?

2025年の土用の丑の日は、7月24日(木)

 「土用の丑の日(どようのうしのひ)」とは、季節の変わり目である“土用”の期間中に巡ってくる“丑の日”のこと。
特に夏の土用は、古くから暑さで体調を崩しやすい時期とされてきました。
 この時期に栄養価の高いうなぎを食べて夏を元気に乗り切ろうという習慣は、江戸時代に広まったといわれています。
今では、毎年多くの人が「土用の丑の日」にうなぎを食べるのを楽しみにしている、日本ならではの夏の風物詩となっています。

サンフーズ株式会社

\私たちがお届けします!/

うなぎを製造・提供しているのは、昭和53年創業の食品加工会社「サンフーズ株式会社」。
もともとは仕出し料理屋としてスタートし、長年の経験とこだわりを活かして、手間ひまを惜しまず、素材本来の美味しさを引き出す商品づくりを行っています。
伝統の味を守りながらも、現代のライフスタイルに合った「おいしい・簡単・安心」を追求。今回のうなぎも、熟練の職人による丁寧な焼きとタレの絶妙なバランスが光る逸品です。

その他須恵町イチオシ返礼品!

福岡県民のソウルフード「天麩羅処ひらお」

 創業以来、常に質の高い天ぷらを手頃な価格で楽しめることが支持され、地元の人々から観光客まで多くの人を魅了してきました。
「早い」「安い」「美味い」で人気の天麩羅処ひらおですが、そのもう一つの魅力は、揚げたての天ぷらがカウンター越しに次々と提供されるライブ感。
お客様の目の前で職人が丁寧に揚げ、サクサクの状態で提供されるため、新鮮な魚介類や野菜本来の美味しさが堪能できます。
また、定食と共に提供される「いかの塩辛」は、天ぷらに並ぶ人気商品であり、いかの塩辛目的で来店される方もいるほど、多くのファンに愛されています。

[ 天麩羅 処 ひらお ] 福岡 名物 ! いかの塩辛 食べ比べセット(するめいか、まついか、いか明太) 270g(各種90g×3) HO001-1

10,000円以上の寄付でもらえる

詳細

福岡で行列の絶えない人気天ぷら専門店「天麩羅処ひらお」名物のいかの塩辛3種セットを提供いたします。
厳選した国産の新鮮なするめいかを市場から丸ごと直接仕入れ、本社工場にて一貫して製造しているため、鮮度も抜群で素材本来の旨味が引き立ちます。
また、防腐剤を一切使用せず、常に作りたてをそのまま冷凍しているため、品質はもちろん風味も格別です。

須恵町は事業者・生産者と一緒に頑張っています!

ふるさと納税担当者からのメッセージ

 本町にはものづくりへの情熱を持った事業者・生産者がたくさんいらっしゃいます。
今回紹介しきれなかったどの事業者においても深いこだわりを持って生産、製造しておりますので、ぜひ一度食べていただきその想いやこだわりを感じていただければ幸いです!そして、ぜひ感想をお聞かせください!
引き続き、福岡県須恵町の「美味しい」「美しい」「すごい」を多くの方へ知っていただけるように、地域一丸となって取り組んで参ります。
今後とも須恵町へのご応援のほどよろしくお願いいたします。

【寄附金の使い道】

 皆さまからの寄附は、「生涯教育を基盤とするまちづくり」の更なる推進のために、以下の各事業に活用させていただきます。
 まちの未来を担う子ども達のため、また地域の発展と自然、歴史を継承していくために、福岡県須恵町への応援をよろしくお願いいたします。

【 選択可能な使い道一覧 】
①町民とともにつくる協働と参加のまちづくり事業
②多様に学び、文化を育むまちづくり事業
③誰もが健康でいきいきと暮らせるまちづくり事業
④安全で安心して快適に暮らせるまちづくり事業
⑤町長へ一任

OSZAR »