群馬県 沼田市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
NL-203J ワンランク上のシーラー・卓上タイプ(標準型)株式会社石崎電機製作所



お礼の品について
容量 | ■名称:ワンランク上のシーラー・卓上タイプ(標準型) ■品番/型式:NL-203J ■JANコード:4905058411418 ■内容量:1台 ■サイズ:本体寸法:奥行325×幅85×高さ230mm 本体重量:約2.4kg(電源コード含まず) ■付属品:ヒーター×2本 フッ素樹脂絶縁シート×2枚 フッ素樹脂絶縁粘着テープ定寸×2枚 ■規格:定格消費電力 AC100V-400W 50/60Hz 加熱方式 瞬間通電方式 溶着部の温度 約230度 シール寸法 幅2.5mm×長さ200mm シール能力 ポリエチレン(PE):0.5mm以下 ポリプロピレン(PP):0.35mm以下 ※材質、材厚に合わせてタイマーを調整してください。 ※その他材質やラミネート類についてはお問い合わせください。 シール時間 約0.4秒~2秒 冷却時間 約0.8秒~4秒 ■使用上の注意:連続してシール作業を行う場合は、20秒以上の作業間隔をあけてください。本体、内部の電気部品などが熱をもつと、シールが正常にできなくなったり、シール状態が悪くなる場合がございます。 電源は100Vのコンセントを単独でお使いください。 使用時以外は差込みプラグを必ずコンセントから抜いてください。 使用中はシール部が高温になりますのでお手を触れないでください。 フッ素樹脂絶縁シートが破損したまま使用しないでください。 壁のコンセントから直接電源を取ってください。延長コードを使用すると電圧降下により十分に加熱されない場合があります。 ■提供元:株式会社石崎電機製作所 ■注意事項: ※提供元事業者からの返礼品情報を元に、編纂・制作の上掲載しております。 ※提供元事業者の規格変更などに伴い、予告なく掲載情報が変更となる場合がございます。 ※ワンストップ特例申請の書類は一律で寄附金受領証明書に同封されます。 ※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。 ■配送不可地域:離島 |
---|---|
事業者 | 株式会社石崎電機製作所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5912225 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 10日を目安に発送(休業日除く)※年末年始等、長期休業や申し込みが殺到した場合など発送が遅れる場合もございます。 |
配送 |
|
★従来の工業品的なイメージを打ち破るシーラー!
★ポリ袋に入れた野菜などをしっかり密閉!
老舗電熱機メーカーが熱溶着と使い心地を追求した、長く使える「ワンランク上のシーラー」。予熱のいらない瞬間通電方式です。
レバーを押し下げて数秒間保持するだけで誰でも簡単にシール作業ができます。
綺麗なシール仕上がりを実現するため、溶着中の赤色から冷却中の緑色に変わるランプを搭載しました。
【よくある質問】
Q:電源コードをコンセントに差してもタイマーランプが点きません。故障でしょうか?
A:タイマーランプは溶着時と冷却時のみ赤色から緑色へ変化するランプが点灯する仕様になっております。「カチッ」と音がするまでレバーを押し下げてランプが点灯するかご確認ください。
----------
Q:もっと幅広のヒーターに換えられないでしょうか?
A:変えられません。機種ごとに熱容量を設計しています。
----------
Q:見た目の綺麗なシールをしたいのですが、コツを教えてください。
A:素材に合った適切な加熱時間、適切な冷却時間を設定してください。また、シール面を常にきれいにしておくことが大切です。
----------
Q:瞬間通電方式とはどんな方式ですか?
A:リボン状ヒーターに瞬間的に大電流を流して、熱溶着可能な状態にまで発熱させ、対象物を熱溶着する方式です。予熱がいらず、コンセントに差し込んですぐ使用できます。
----------
Q:接着温度は変えられますか?
A:瞬間通電方式のため温度調整が出来ません。
----------
Q:消耗部品にどんなものがありますか?
A:ヒーター、フッ素樹脂絶縁シート(ヒーター上部)、フッ素樹脂絶縁粘着テープ(ヒーター下部)があります。
----------
Q:主にどんな材質の袋がシールできますか?
A:PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)、OPP(ポリオレフィン)など。ただし厚さに制限があります。
■ 群馬県 沼田市 ■
シュリンク 圧着 密封 溶着 梱包 湿気 乾燥 におい移り 防止
カテゴリ |
電化製品
>
その他電化製品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 11_ids-080101
- 地場産品に該当する理由
本返礼品は、地場産品基準に基づく「当該工程を経て完成した当該返礼品等の重量や付加価値のうち、半分を一定程度以上上回る割合が当該工程によるものであること」を確認しています。詳細は、沼田市ホームページをご覧ください。(告示第5条第3号に該当)
沼田市について
『天空の城下町 真田の里 沼田』
群馬県の北部に位置し、赤城山や武尊山など日本百名山に挙げられる山々に囲まれ、標高は250mから2,000m余りにおよぶ起伏に富んだ地形で、市街地は利根川とその支流の片品川、薄根川により形成された日本有数の河岸団段丘上に広がっています。歴史的には真田氏ゆかりの城下町として栄え、「沼田城址」をはじめ史跡や文化財が数多く残っています。また、神が開いた伝説の「老神温泉」や白沢高原温泉、日本の滝百選にも選ばれた「吹割の滝」、四季折々の自然が楽しめる「玉原高原」などの豊かな自然が魅力です。
『一年中フルーツが楽しめます』
昼夜の寒暖差の大きい気候が育むフルーツや野菜、食味の良い米の産地で、特に観光農園が多く、いちご、さくらんぼ、ブルーベリー、プルーン、ぶどう、りんごなど年間を通してフルーツ狩りを楽しむことができます。
『沼田市最大のお祭り 沼田まつり』
町みこしや子供みこし、まんど行列、千人おどり、神社みこしなどが華麗で勇壮に練り歩き、女性だけで担ぐ天狗みこしがまつりに華を添え、その姿は圧巻です。

群馬県 沼田市