90 「百十郎」飲み比べセット720ml×3本

お礼の品について
容量 | 「百十郎」純米大吟醸-黒面-720ml×1本 「百十郎」純米吟醸-三枡紋-720ml×1本 「百十郎」純米吟醸-蒼面G-mid-720ml×1本 のし対応が可能です。 ご希望される場合は備考欄でのしの種類をご指定下さい。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 461168 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
地元の歌舞伎役者:市川百十郎氏に由来。ラベルは歌舞伎の隅取をモチーフに。
華やかでフルーティーな香りと洗練された美しい余韻の黒面。
まろやかでふくよかなコク旨山田錦の三枡紋。
ALL岐阜産すっきりとしたピュアな辛口のG-mid。
「百十郎」を飲み比べたい方にお勧めです。
提供:株式会社林本店
TEL:058-382-1238
百十郎 純米大吟醸 黒面 720ml
華やかでフルーティーな香り。ほのかな甘みと爽やかな酸味のバランスが心地よい、洗練された純米大吟醸。エレガントなエッジをきかせた美しい余韻。華やかでフルーティーな香り。ほのかな甘みと爽やかな酸味のバランスが心地よい、洗練された純米大吟醸。エレガントなエッジをきかせた美しい余韻。
百十郎 純米吟醸 三枡紋 Traditional 720ml
爽やかで清涼感のある香り。きめ細かい上質な甘みと心地よい刺激の酸。軽快な苦みでフィニッシュの秀悦なバランス。
百十郎 純米吟醸 蒼面G-mid 720ml
清々しい菩提樹のような香り。
クリアなミネラル感と溌剌とした酸。キレのあるシャープな余韻が好印象な、ALL岐阜産で醸したすっきりとピュアな辛口。
お礼の品感想
ジャケットは力強いが飲みやすい
過去に居酒屋で飲んだことがあり美味しかったことを覚えてました。ふるさと納税の返礼品にあることを知り直ぐに申し込みました。
「百十郎」というネーミングから力強い味わいを想像されるかと思いますがすっきりしていて飲みやすく、日本酒が苦手な方にもお勧めできます。
居酒屋で見かけることは少ないので、今後流行ってくれるとよいなと期待します。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
しんたんさん|男性|30代
投稿日:2023年7月23日 00:44
素直に美味しい、日本酒としてスタンダードな味わいです
百十郎さんを初めて頂きました。以前から興味のある蔵元さんでした。純米大吟醸と純米吟醸の3本セットということで、お得感もあります。お正月の祝い酒として飲み、非常に満足しました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年7月17日 17:37
美味しい!
日本酒応援の為に購入しました。
3本飲み比べでお得!まだ1本目を開けたばかりですが、次を開けるのも楽しみなくらい美味しく好みの旨口味でした!
フレッシュな日本酒が届いて嬉しい〜!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 行きたい
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2021年9月26日 22:00
美味しい飲み比べ
歌舞伎の隈取りのラベルに惹かれました。どちらもキレのある辛口で旨味も十分あり楽しめました。またリピートすると思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2020年6月29日 21:31
探していました‼️
行きつけの居酒屋でなんて美味しいお酒だと感激していつも注文していました。ところがその居酒屋が閉店してしまって、また百十郎に出会いたいと思っていたら、ここで発見、うれしい‼️リピートです。知らなかったけど、女性が作っているんですって?ますます感動です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
そるとさん|女性|70代以上
投稿日:2020年5月9日 20:02
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
|
---|
各務原市について
各務原市(かかみがはらし)。
難読と言われ、そのままクイズになる事もある、当市の正しい読み方です。名称も様々なものがあるため、余計わかりにくくなっているかもしれません。例えば市内には、「かかみはら」と読む高校があったり、「かがみがはら」と読む駅があったり。駅に関しては、書き方が「各務ケ原」となっていますので、県外の人は「各務ケ原市」と書く人もいるかもしれません。
このように、読み方からあまり知られていない?各務原市ですが、実はものづくりでは岐阜県No.1の実力を持っています。市内には高い金属加工技術を背景に、国内有数の拠点と言われるまで成長した航空機産業はじめ、ロボット、医療機器等々、次世代に繋がる先端産業が集まっており、現在もその技術力を磨いております。各務原と言えば、ものづくりの街、とイメージする方が多いのではないでしょうか。
最近は、県外から多くの人が訪れる大型商業施設や、高速道路と直結した県内有数の観光施設「河川環境楽園」、リニューアルした国内最大級の航空宇宙博物館「そらはく」など、生活や娯楽に関する拠点が充実してきています。
おもしろい取り組みもあります。150以上の公園が整備され特徴的な公園も多い街ですが、近年はその公園を活用した、こだわりのフェス(OUR FAVORITE THINGS)やマルシェ(マーケット日和)などを開催しています。
当市ふるさと納税でも「河川環境楽園」、航空宇宙博物館「そらはく」のチケットおよびグッズや、マルシェ「マーケット日和」に出展している企業からも記念品を提供していただいているのでこの機会に是非、記念品をチェックして遊びにきて下さい!。
今、当市は「ものづくりの街」に加え、商業観光施設の充実した「便利で楽しい街」、景色の良い公園やイベント、こだわりのお店が多い「素敵な街」というイメージも持ちつつあります。名古屋圏からも近く、交通網も充実した住みやすい街、かかみがはらにお越しください。

岐阜県 各務原市