アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
西和賀町のすべての寄付金の活用報告
特産品のわらびをより多くの畑で栽培する一歩へ
2018/07/27(金) 10:32
西和賀の特産品「西わらび」とろっとした食感で、やわらかいのが自慢です。わらびは山菜ですが、西和賀では畑で栽培をしています。
わらびをポット苗に移行するための親株の養成をし、またポット苗展示圃の設置を行うために西和賀わらび生産販売ネットワークの活動に対し支援しています。
◇寄附者のみなさまへ◇ 高橋幸枝さん(町内で「ドリーム」という美容室経営)
"実家の畑が手をつけていない状態になっていて、何かできないかと思っていました。わらびのポット苗に寄附金が使われているのははじめて知りました。
自分でポット苗を買って始めるというのは、とてもできないので本当に助かりました。
みなさんにおいしいわらびを提供していけるようこれからも頑張っていきたいです。"
※「活力ある産業創造のための事業」とご指定していただいた寄付金の一部を、山菜栽培普及事業に活用させていただきました。

交通手段のない患者さんの通院サポートのために
2017/07/31(月) 15:39
西和賀町内の医療機関に患者を輸送するために運行しているバスの運用費に使わせていただきました。
西和賀町では、公共交通機関が少ないことから、医療機関へ行き来できるバスを週に2回、2台体制で運行しています。
おかげさまで、たくさんの患者さんがこちらの患者輸送バスを利用して、各種医療機関へ通院しています。
◇寄附者のみなさまへ◇ 吉田雅子さん
"患者バスは私たちのような年寄りにすごく大切なもので、なくてはならないものなので、すごくありがたいです。
患者バスは他のバスと違って家の前まで送迎してくれるから、足の不自由な人にとってはとても助かるし、運転手さんも顔がわかっているから安心できるし親切です。"
※「健康・生きがいづくり支援のための事業」とご指定していただいた寄付金の一部を、患者輸送車運行事業に活用させていただきました。

62件中61~62件表示